ダイビングログ

春のアレが。

2025年3月13日(木曜日)

春のアレが。

【天気】くもり
【気温】19℃
【水温】14~15℃
【透視度】7~8m
【風向】北北東
【波高】0.3m 【潮】大潮
【流れ】北西 【うねり】-

先週から一変!朝から暖かい!

寒暖差激しくて困っちゃいますね~。花粉もたくさん飛んでるし、、、。

 

さて水中ですがうねりが残っていて根頭は少し揺れますが、それより下は概ね気にならない感じです。

 

透明度は7~8m位見えています。

が、浮遊物がたくさん増えていて、どうやら春のアレが始まったようでーす♪

 

オオタカ根の2匹のイロカエルアンコウはそれぞれ健在!

両方ともほぼ動かず定位置にいてくれる良い子です!

 

クダゴンベはしばらく定位置が定まらない感じでしたが、ようやく水路のヤギで落ち着いてくれています。

しかも今はペア!

結構寄らせてくれる個体だと思います。

 

今日のウミウシくんはこちら!

久々登場、アカオニミノウミウシ(通称ナマハゲ)

 

ミヤコウミウシ

大きいとちょっと引きますが、小さい子は模様がきれいですね!

 

イナバミノウミウシ

居れば大き目の個体が多いです!

写真に収めるなら今がチャンス!

 

明日はウネリも収まり水中はさらに過ごしやすくなるかな?

通常通りの出航予定となります。

 


ページ上部へ戻る